お疲れ様です☺️
りのです😆🙌
今日は気温が高かったですね😳
コートが少し暑く感じました😵
今日はお家で出来る
簡単アロマ香水の作り方をご紹介します☺️✨
【準備するもの】
・精油 … 20滴くらい
・無水エタノール … 8ml
・精製水 … 2ml
・ガラス容器 … 10ml
※ 無水エタノールは引火しやすいので、使用や保管の際は火気に十分注意してください⚠️
アロマは大きく3つに分かれます🙌
ベースノート:揮発速度が遅いもの
精油の種類
イランイラン、ジャスミン、ローズ、ベチバー、フランキンセンス、サンダルウッドなど
ミドルノート:中間のもの
精油の種類
ラベンダー、クラリーセージ、プチグレン、カモミールローマン、ジュニパーベリー、ローズゼラニウムなど
トップノート:速いもの
精油の種類
オレンジスイート、ティーツリー、ベルガモット、ユーカリプタス、レモンなど
トップ、ミドル、ラストの割合は一般的には
4:4:2/3:5:2の配分が良いとされているそうです🙆♀️
【作り方】
1、容器に無水エタノールを入れる
2、お好みの精油を加える
3、容器を軽く振って混ぜる
4、精製水を加える
5、容器の蓋をしめてよく混ぜる
その時の気分で選ぶ精油も色々と変わります☺️
今りのが使ってるのは、
グレープフルーツ …4滴
レモン …4滴
ラベンダーベラ …3滴
マンダリン …2滴
ローズマリー …2滴
イランイラン …1滴
スイートフェンネル …1滴
シダーウッド …1滴
ローズ …1滴
サンダルウッド …1滴
です😌🙌
アロマの香りに癒されて
明日も頑張ります☺️