りのです☺️
今日もお疲れ様でした| ε:)_🍫
バレンタインですね🙌

りのの部署の男性陣は
出張や研修でみんな不在だったので
特に誰に渡すことも無く一日を終えました😁
日本のバレンタイン
女性から男性へとチョコレートなどを渡す文化となっていますが、
この文化は昭和30年代くらいから出来たそうです🍫

海外でのバレンタイン
アメリカでは男性から女性へ、
イタリアでは恋人同士がお互いへ、
各国でバレンタインの文化が違うようです☺️
りののおばあちゃんの家が昔、お花屋さんをやっていた頃は
海外のお客様がバラの花束を購入し愛する人へプレゼントする姿を見ていました😍🌹✨

バレンタインが2月14日なのは
3世紀のローマでは、皇帝クラウディス2世が強兵策の1つとして結婚を禁止としていました⚠️⚠️
当時、皇帝の命令に反して多くの兵士たちを結婚させていたバレンタイン司祭👨💍👩
皇帝にバレて命を落としたバレンタイン司祭の殉教の日が2月14日だったそうです✝
バレンタイン司祭は«聖バレンタイン»として敬われるようになり、ローマカトリック教会では2月14日を祭日としているそうです😌✨
ともあれ、
今では女性から男性へ贈るだけでなく
友チョコの文化もあるので女性同士で贈り合う姿も見られます☺️
バレンタインというイベントで
大切な人へ感謝の気持ちを贈りましょう🎁✨
素敵な夜を🌙*゚
