お疲れ様です☺️
りのです😊🙌
今日はボジョレーヌーヴォーの解禁日ですね🍷✨
2018年のボジョレーヌーヴォーを早速飲まれる方も多いのではないでしょうか☺️
買ったけれどワインが飲みきらない‼️
というときに、おすすめな活用法をご紹介します😘😘😘
その活用法はズバリ
«ワイン風呂»にする‼️です🍷✨
箱根ユネッサンでも
ワイン風呂を楽しめたりしますよね☺️
昨日11月14日は«アンチエイジングの日»とも言われてたそうですが、
まさにアンチエイジングに良いと言われるワイン風呂🍷♨️
ワインの成分には血行を促進するビタミンP、肌を引き締める効果のあるタンニン、年齢肌に潤いを与えるファハイドロキシ酸が含まれているそうです😊
肩こりや冷え性、古い角質をケアしてくれたりもするそうです😄🙌
ミネラルが豊富なワイン風呂に入ったあとはお肌がしっとりするらしいですよ😍
乾燥に悩まされるこれからの季節に是非体感していただきたいです☺️
ちなみに、おすすめは
↓↓↓
普通肌・脂肌の方に赤ワイン風呂♨️
乾燥肌の方には白ワイン風呂♨️
アルコール成分が入っているので、
・お酒の弱い方
・妊婦さん
・未成年者
は、市販のアルコール成分が入ってない入浴剤をご利用下さい😖😖😖‼️
✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――
★自宅で簡単ワイン風呂★
1、浴槽にお湯を入れ、ワインを100ml〜ボトルの半分まで投入。
2、ワイン風呂の温度は、36〜38℃と低めに設定。
※温度が高すぎるとアルコール成分が飛び、吸気で酔いやすくなったり、のぼせて気持ち悪くなることがあるそうです。
3、入浴後は浴槽の着色を防ぐため、ワインが混ざったお湯をすぐに抜く。
※赤ワインは目に見えてますが、白ワインも成分が付着しているので油断は大敵。
✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――
世界三大美女のクレオパトラも、楽しんでいたというワイン風呂🍷♨️✨
アンチエイジングの美肌効果に加え、冷え改善など女性の味方です😊
ボジョレーヌーヴォーだけでなく、
日頃の残ったワインを有効活用してみてはいかがでしょうか😆☝️